ニンテンドー64幻のソフトの真相【2021/05/23更新】
※ニンテンドー64幻のソフトの真相が投稿者様本人から確認をとれたので、記事を更新しました!
今回は、幻のニンテンドー64のソフトと言われる噂の真相を考察する記事です。
みなさんは、ニンテンドー64をプレイしたことがあるでしょうか?
今とは違い、カートリッジを挿すタイプのゲームハードでした。
カートリッジにはゲームの絵が書かれたシールが貼ってあり、買った当時はワクワクしながら眺めていました。
そんなニンテンドー64のソフトには、なんと誰も知らない幻のソフトが存在するという噂があります。
nintendo64謎のソフト
ニンテンドー 64 に関してです。
昔家にこんなソフトがありました。
カセットのシール部分は、黒い背景(宇宙か?)に64のロゴが乗っかってるという感じでした。
それをセットして電源をつけると、宇宙のような背景に64のロゴがゆっくり出てくるという、今で言うPV? のようなものが流れるだけのカセットでした。
(ここからはちょっと確証が持てないのですが、いろんなゲームのタイトルが表示された画面も見た気がします。)
こういうものは存在するのでしょうか。
小さい頃は「兄ちゃんがもらってきた特典?か何かかな」と思っていたのですが、当時から存在そのものが家族以外知りませんでした。
いつの間にか無くなっていて、今では覚えてるのが私だけです。
だいぶ前に質問スレに行ったりしたんですが誰も知らないみたいです・・・
私情すいませんでした。
カセットのシールには黒い背景で、64というロゴのみが描かれているという少し珍しいデザインですね。
普通はゲームソフトのキャラクターやタイトルが書かれているのですが、このゲームに関しては、そのようなものは一切ないのです。
一体、このゲームソフトは何なのでしょうか?
考察
それでは、いくつか考えられる説を挙げてみます。
・未発売ソフト?
キャラクターやタイトルロゴが書かれていないことから、もしかしたら販売目的ではなく、試験目的で作られたソフトなのかもしれません。
N64の未発売タイトル『VIEW POINT 2064』試作版の貴重なゲームプレイ映像 | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト
こちらの画像は、「VIEW POINT 2064」という未発売のニンテンドー64のソフトです。
こちらは実際にプレイした動画になります。
噂のソフトと比較すると、残念ながら一致していないため、別のソフトだと思われます。
しかし、このカセットの画像を見ると、タイトルが書かれたシールのみが貼られているという、無機質なデザインになっています。
これと同様に、試験的に作成されたソフトを何らかの手段で入手していた可能性があります。
・改造ソフト?
(ここからはちょっと確証が持てないのですが、いろんなゲームのタイトルが表示された画面も見た気がします。)
こちらの記述を見ると、いろんなゲームのタイトルが表示されたと書かれています。
そのことから、いわゆるマジコンのようなソフトだった可能性があります。
知らない方のために説明すると、コピーしたROMを一つのソフトにまとめてプレイできるソフトです。
http://www.ndshop.jp/651-n64-ed64-plus-game-save-device.html
探してみると、このような商品が出回っているようです。
噂のソフトのデザインと一致します。
こちらがレビュー動画です。
動画では2つのROMを起動していますね。
「いろんなゲームのタイトルが表示される」とは言い難いですが、幼少の頃の記憶なので、曖昧だったのかもしれません。
・Everdrive 64 v2?
これ聞いた事やついるよな?探してたら正体が分かった。
これはEverdrive 64 v2というソフトだ。
おそらく改造ソフト的なやつだと思う。
調べてみると、このような書き込みが見つかりました。
こちらがレビュー動画です。
Everdrive 64とは、ベータ版の64をプレイすることができるソフトらしいです。
https://www.retromodding.com/products/krikzzs-everdrive-64-v3?variant=36999311757
こちらカセットの画像です。
確かに、宇宙のような背景で、64のロゴが書いてあります。
エミュレータ機能も搭載しているみたいなので、マジコンと大差ないと思われます。
動画を見ると、いろいろなゲームをプレイできるようです。
※2021/05/23更新
コメントで有力な情報をを頂いたので、まとめていきます。
黒背景にN64のソフトは、ニンテンドー64が発表された直後にイベントや店頭に置かれてたデモ用ソフトですね。開発中のゲームのムービーが流れます。 ソフトについて画像もありますので貼ります。
この謎のソフトは、「デモ用ソフト」だという情報です。
以下のURLから画像を見ることが出来ます。
こちらの「デモ用ソフト」は起動するとゲームがプレイできるわけではなく、開発中のゲームムービーが流れるだけのようです。
画像を見てわかる通り、謎のソフトの出所となった情報の「黒い背景に64のロゴ」と「電源をつけると、宇宙のような背景に64のロゴがゆっくり出てくるというだけのソフト」ということです合致します。
では、デモ用ソフトが一般の子供に入手可能なのか、という話になりますがヤフオクなどを調べてみると、実際に出品されています。
非売品サンプル(ファミコン)が出品されていることがあります。
つまり、一般に流出している可能性は大いにありえるのです。
真相
ソフトの画像を見て これだよこれこれ!!!!!と人生一番の懐かしさを覚えました。
そのまま家族に電話で報告もしてしまいました。(笑)
ここまで真相究明してくださったブログ主様、コメント主様に感謝しかありません。本当にありがとうございました。
どこから入手したの?って話ですが、色々謎のソフトをくれる親戚がいたみたいなんです(笑)
まさかそんなルートで偶然手に入れていたとは…
幼少期に、よく海外のゲームや謎のソフトをくれる親戚の子が近所に住んでいたので
おそらくゲーム取り扱い店からその子へ、その子からウチへ、という流れで来たのかなと思います。
まさか、ご本人様が登場して真相が解明されるなんて思いませんでしたね。
お力になれたみたいで、本当に良かったです!
情報くれた方々、ありがとうございました!
黒背景にN64のソフトは、ニンテンドー64が発表された直後にイベントや店頭に置かれてたデモ用ソフトですね。開発中のゲームのムービーが流れます。
ソフトについて画像もありますので貼ります。
https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/hardware/index.html
当時の雑誌で次世代機として64が紹介された時はよくこのソフトの画像とセットで紹介されてました
id:gh322
情報ありがとうございます。
別の記事のコメント含め、改めて記事を更新したいと思います。
こんにちは。
こちらの記事を見つけて大変驚いております。
私は、冒頭にある書き込みをしていた本人です。(笑)
長年、あれは何だったんだろう、とずっと不思議な気持ちでいました。
この謎のソフトの事を友人に話したところ、こちらのブログに行き着きました。
幼少期に、よく海外のゲームや謎のソフトをくれる親戚の子が近所に住んでいたので
おそらくゲーム取り扱い店からその子へ、その子からウチへ、という流れで来たのかなと思います。
ソフトの画像を見て これだよこれこれ!!!!!と人生一番の懐かしさを覚えました。
そのまま家族に電話で報告もしてしまいました。(笑)
ここまで真相究明してくださったブログ主様、コメント主様に感謝しかありません。
本当にありがとうございました。
真相が見つかって本当によかったです!
まさか、ご本人様が現れてくださるとは…
すごい…
これがインターネットの力か…
「今じゃ視聴できない幻の動画で打線組んだwww」というまとめスレで、淑女灰さんの書き込みに今は視聴できなくなってるYoutubeの動画のurlが貼られたレスがあることを知ったんですが、そちらの動画の内容もずっと気になってるんですよね…
当時幻のソフトについて投稿させて頂いたgh322です。
つぶろさんのブログが引っ越す前はID表記だったのでこの名前で投稿してました。
こちらの匿名さんの動画の内容は以下のどちらかだったと思います。
・スペースワールドというゲームのイベントで、マリオを64体同時にフィールドに走らせまくるムービー(64はこれだけ同時にポリゴンを動かしても一切処理落ちがないぞすごいだろという技術的なムービー)
・もしくは、開発予定のゼルダやマリオカートのムービーだと思います。
こちらはゼルダは以下の動画の50秒あたりにありますね。リンクが茶髪のやつです。
https://www.youtube.com/watch?v=VG9oXiq-whE&ab_channel=YuriofwindYuriofwind
ゲームの中身やROM関係だと当時の開発者さんが最近アップしまくってて今だと逆に豊富で手に入りやすいですが、ムービー関係ですとイベントや店でしか出さないので、
・開発者は広報部じゃないのでイベや店舗用の動画データを(たぶん)持っておらず元データを投稿出来ない
・しかし情報を拡散するための宣伝商材なのでゲーム特集のTV番組ならあるかも
どっちも頑張って探せばあるような気がします。日本でも当時次世代ゲーム機の特集をしている番組がたくさんあるのでスペースワールド95とかの関連動画とかで芋づる式に拾えそうな気がします。
ソースって消えたら終わりなので、熱心な方は都度都度動画保存したほうがいいかも知れませんね